2015年08月30日
オーラソーマ
まきちゃん先生が
パトアシュで2日間の
オーラソーマコンサルテーションを
してくださいました。
募集は特にせず、
受けたいと言っていらした方に
お声をかけていました。
まさにこのタイミングだった!
と言う方もいらして。
まるで引き寄せられたみたいに、
オーラソーマに出会われました。
松本マルシェに参加された
アコさんも葵ちゃんも
コンサルテーションを受けに来て、
久しぶりにゆっくり話せました。
出会いからまだ2年ほどの
アコちゃんとは、
お互いにずいぶん変わったね〜と
笑い合いました。
最初にアコちゃんと会ったのは、
パトアシュの冷えとりお話し会。
あの頃は瞑眩で体調が良くなくて、
よろけるように歩いて来てくれていました。
いまやどこへでも駆け回るアコちゃん。
しかも、マヤ暦で本当の自分に
開眼したから、
楽しいことを追い求めてますますパワフルです。
オーラソーマの2日間は、
私にとっても素晴らしい時間になりました。
ボトルが並んだ2日間。
ボトルがお泊まりしてくれて幸せ〜。
パトアシュが素晴らしいパワースポットでした。
まだ余韻、感じてます。(*^^*)
posted by パトアシュ at 02:38
| 日記
松本マルシェからのハートドッキュンな日々
松本では、
お会いできたみなさま、
本当に本当に
ありがとうございました。
一日だけの参加でも、
待っていて下さってありがとうございました。
お話しさせていただき、
とても嬉しかったです〜。
ご縁が繋がり、
松本へ出かけて本当に
よかった。(^∇^)
また来年もよろしくお願いします。
松本マルシェでの
人気商品は紅茶と
ノンカフェインコーヒーでした。
途中から、
和子さんや、まきちゃん先生、
ゆっぴさんまでお店番して下さって。
すごい顔ぶれのお店だなぁ!(≧∇≦)
posted by パトアシュ at 02:20
| 日記
2015年08月22日
工場見学
昨日は昨年から少量扱っていたこともある
健康組曲(冷えとり靴下の商品名です)の
メーカーさんを訪ねて来ました。
冷えとり繋がりのきららママが
呼び掛け人。
集まった人たちは冷えとりの靴下を扱うお店のオーナーや
冷えとりを実践して伝えている方など、
職業も住む地域も色々。
快く工場まで全て見学を受け入れて
くださった社長のけんしんさんはじめ、
ご家族やスタッフ皆様も、
大切にものづくりをされていると
感じました。
ここの靴下の良さは、
まずは自分が履いてよいと思うものを追求して、
試行錯誤の連続で、生まれた製品だからこそ。
心からオススメしたい靴下です。
今日と明日、松本で開催する
温活マルシェで
購入できます。
パトアシュも明日、
松本のマルシェに参加します。
パトアシュからは、
天然のアルガンオイル、
ばら水、
ガスールなどや、
ボディクレイを持っていきます。
松本でお会いするのを
楽しみにしています。
posted by パトアシュ at 14:53
| 日記
2015年08月21日
今日は休ませていただきます。
静岡は良いお天気です。
静岡を通過中です。
今日は愛知県の岡崎まで行ってきます。
パトアシュは休ませていただきます。
またのご来店をお待ちしております。
(^∇^)
posted by パトアシュ at 10:50
| 日記
2015年08月20日
洗髪にもオススメの石けん
これから赤ちゃんが生まれるという方から、
石けんのご注文をいただきました。
肌にも優しいことと、
身体の健康にも影響がある石けんは
良いものを使いたいということです。
これから育つ赤ちゃんや幼い人たちには、
大事ですよね。
良い石けんて、
いったいどれが?
みんな人のお肌には良いはずでは?
と思うと不思議かもしれません。
何を良いとするかによって違います。
泡立ちの良さや、
溶けにくいものを良い石けんと思うか。
経費毒の心配がない石けんが良いと思うか。
それは自分の考えで決めたら良いのです。
シャンプーや髪を染める染料を変えようと
思うと、
いったいどれなら大丈夫なのかと戸惑う方は、
信頼できるお店から買うのが間違いありません。
オーガニックの物を扱うネット通販サイトも
たくさんあります。
会社の方針や、
顧客により良い物を届けたいという考えを
持っているか。
そんなことを見て
買う先を探してください。
パトアシュも、
アイテム数は少ないですが、
とても良い石けんを扱っています。
アルガン石けんは、
洗髪に使ってもキシキシ感が出にくいです。
石けん洗髪は、キシキシするのが
どうも苦手という方は
アルガン石けんをお試しください。
乾かすときに優しく手で髪を
ほぐしてください。
私はアルガン石けんを
洗髪にも洗顔にも使います。
使っている実感から、
髪がもつれたり絡んだり
しにくい石けんだと思います。
洗顔も全くつっぱり無しです。
潤いを保ちながら、汚れだけ取るから。
気になる方はミニサイズが
お試しにちょうど良いです。
ミニサイズなら、
定形外郵便で送れますよ〜(*^^*)
信州マルシェにも、持って行きます。
写真は普通サイズです。
ミニサイズは432円です。
iPhoneから送信
posted by パトアシュ at 10:07
| 日記
2015年08月18日
信州冷えとり勉強会&温活マルシェ
いよいよ今週末。
信州冷えとり勉強会&温活マルシェ。
スタッフさんが書いているblogで、
パトアシュをご紹介いただきました。
http://s.ameblo.jp/s-h-project/entry-12059851101.html
かぶりものの写真は
気になさらないでくださいませ。
ちょいと、冷えとり仲間と紹介文を書いていたら、
もっと弾けなさーい!とのお言葉をいただきました。
そんな訳で。(o^^o)
弾け気味です。
最近は、どちらがホントの私だろう?!
とわからなくなっております。(笑)
信州冷えとりマルシェ、
出会いと楽しみをgetしてくださ〜〜い。
セッションをひとつでも予約して行かれると、
当日の楽しみになりますよ。
信州冷えとり勉強会&温活マルシェ。
スタッフさんが書いているblogで、
パトアシュをご紹介いただきました。
http://s.ameblo.jp/s-h-project/entry-12059851101.html
かぶりものの写真は
気になさらないでくださいませ。
ちょいと、冷えとり仲間と紹介文を書いていたら、
もっと弾けなさーい!とのお言葉をいただきました。
そんな訳で。(o^^o)
弾け気味です。
最近は、どちらがホントの私だろう?!
とわからなくなっております。(笑)
信州冷えとりマルシェ、
出会いと楽しみをgetしてくださ〜〜い。
セッションをひとつでも予約して行かれると、
当日の楽しみになりますよ。
posted by パトアシュ at 22:25
| 日記
明日は賑やかそうです(^∇^)
明日8月19日は、少し早めの11時オープンです。
午前中は刺繍教室があり、生徒さんのレッスンは10時より始まります。
パトアシュの開店は11時です。
12時からは、MAYAカラーセッション。
みなみゆきこさんが静岡からいらしてくださいます。
セッションのご予約は、すでにいっぱいになっております。
マヤカラーは私は見られなくて、
これはみなみゆきこさんにみていただきたいぐらいです。
古代キンもみてもらえます。
私は古代キン、39でした。
またしても、青い嵐です。(^^;;
もしかしたら私、白い鏡の要素があるんじゃないの?
青い嵐はホントなの?どうなの?
と思うことがあったのですが、
古代キンでも青い嵐と出たら
もう納得するしかなかったです。(笑)
さて、明日は刺繍教室とセッションの
ふたつで賑やかそうですが、
通常営業もしております。
一義流気功のことを良く聞かれます。
冷えとりも。
どちらもどうぞ、聞いてくださいませ。
時間が許す限り、対応させていただきたいと思っています。(^∇^)
ボディクレイのあせもケア、
潤いキープのアルガンオイル、
素肌の健康のためのガスール、
髪の健康のためと癒しのヘナ。
こちらは本来の業務ですから(笑)
何でもお尋ねくださいね。(*^^*)
写真はアルガンオイルです。
ねんどの日焼け対策の下につけると、
日焼け対策の伸びがとても良いです。
天然のアルガンの実のオイルは、
ベタ付かずにしっとりします。
一年中お使いいただけますよ〜〜。
秋に向けての美肌ケアにどうぞ。
(^∇^)
posted by パトアシュ at 20:04
| 日記
まなみ先生の心理学講座
今日は14時から、まなみ先生の心理学講座があります。
参加はご予約制ですが、今日は当日参加も大丈夫そうです。(*^^*)
14時から16時です。
受講費は1500円です。
パトアシュからドリンクが出ます。
(o^^o)
iPhoneから送信
posted by パトアシュ at 11:27
| 日記
マリメッコの生地の日傘
派手派手柄を選んで、
日傘を作っていただきました。
なんと、今年の夏、2本目。
贅沢です〜〜(o^^o)
制作して下さったのは、
長崎のお友達の依美さん。
この画像をFacebookに上げていた
依美さんの投稿を見かけて、
コメント入れさせていただきました。
気に入って使っています〜(*^^*)
依美さんの投稿に次々と注文が
入っているようでした。
来年の夏の 分も予約を締め切ったそうです。
はあ、良かった。
来年に回さず、気になっていたこの生地の
日傘もお願いして。
持って楽しい、嬉しい日傘です。
お店から振り込みや買い物に出かける時に
使っています。
posted by パトアシュ at 00:17
| 日記
2015年08月17日
なんて可愛いなっしー
ひるま農園で、ドリンク用には
少々キズありの梨をいただきました。
皮をむいたら全く問題なっしー。(*^^*)
お味は美味しいです。
残った梨を見ていたら、
黒い斑点がお目目に見えて来ました。
近くにあったマーカーで、
ちょっと書き足しました。
愛敬ある、チャーミングな梨たちができた〜〜(o^^o)
今日の気功のお客様に
お土産におひとつ差し上げました。
posted by パトアシュ at 23:35
| 日記
2015年08月16日
美味しい楽しい夏休みの一日
夏休みの一日、
ひるま農園でイベントを開くようになって
7回めです。
今年も無事に開催できました。
ありがとうございました。
毎年ひるまさんの梨が実る季節に
開催するので、
ちょうどお盆休みと重なることが
多いです。
東京が故郷という方や
お盆も仕事が入るという方に
田舎に帰ったような気持ちで
遊びに来てもらえますように。
そんな思いで開催しています。
主催はひるまさんご夫妻ですが、
一回めを開催したい時に
美緒子さんからご相談をいただいてから
私も一緒に考えたり運営の協力をして
イベントを楽しませていただいています。
今回も木陰でゆるゆる
楽しませていただきました。
佳織さんのタロットで今年のことや
来年のことをみてもらいました。
楽しみになりました。
お昼ごはんに
いな暮らしさんの野菜カレー。
ひるま農園の野菜たっぷりで美味しかった。
お菓子屋ボタンさんの
梨のマフィンは毎年のお楽しみ。
今年はさらにゴロンゴロンと梨が
入っていました。
お会いできた皆様に感謝します。
素敵な一日をありがとうございました。
posted by パトアシュ at 20:33
| 日記
2015年08月15日
お盆休みですが、本日営業(*^^*)
営業案内のカレンダーもなく、
いつやってるのか?
わかりにくいことをお詫び申し上げます。
今日8月15日は12時から18時の営業です。
6月の移転後は多少の疲労はあるものの、
おとな陶芸ワークショップは満員御礼で皆様に最高の時間をいただき、
個人的にも瞑想二日間のワークに参加したり、
パトアシュも私も充実度をアップしております。
さてさて、
最近は暑さが続いたので、
ベタベタ皮脂のお悩みや、
あせも相談をいただきました。
お顔はテカってベタつくのに、
エアコンの乾燥でダメージも受けています。
そんなお肌の悩みには、
天然のモロッコのガスールを使ってみてください。
ガスールは皮脂や汚れを取ります。
潤いを与えて、汚れをとるので、
素肌が元気になります。
お風呂に入った時に、ついでに
ガスールでパックしてみてください。
パック後はさっぱりします。
そして、すべすべしっとり。
この不思議な感覚は、
ガスールならではです。
お楽しみください♡
ボディクレイの入浴剤は
あせものケアにおススメです。
毎日の入浴に、ねんどの入浴剤を使うと、
あせもが出来にくいです。
ねんどの成分が皮脂や汗を取り、肌ケアをしてくれるからです。(*^^*)
ガスールはモロッコの粘土。
ボディクレイは日本産の粘土。
粘土の働きは同じように、
人の肌の汚れをとり、
癒やし、潤いを与えます。
乾燥の季節の冬にとてもよく使われますが、
実は盛夏のお助けアイテムでもあります。
もししまったままのものがあれば、
使いかけたまま、次の冬まで置いておこうと思っていたら、
出して来てくださいね(o^^o)
夏のお肌にも有効です。
是非使ってみてくださいね。
posted by パトアシュ at 10:25
| 日記
2015年08月08日
ありがとうがたくさん。
今日の感謝ティーは、
冷たいチャイ
にしました!
お菓子の差し入れや、
素敵なお花もありがとうございました。
こんなにしていただいて、
お客様に支えられていることを
しみじみ思います。
ホントに嬉しいです。
感謝をもって、
次の13周年に向けてスタートしました。
posted by パトアシュ at 22:26
| 日記
募集中*ベビーウェアリング講座
お母さんの腰が痛くならない、
正しい抱っことおんぶとは?
赤ちゃんものびのびできて、
成長を妨げることもなく、
ママの身体も楽な抱っこがあるのです。
子育て中のママさんはもちろん、
子育て支援の活動をされる方にも
これは知っておくと便利。
オススメの講座です。
講師の谷口美土里さんは、
理学療法士で
産前産後のヨガインストラクターです。
ママの身体のことも知っていて、
本当の心地よい抱っことおんぶを
教えてくださいます。
詳細はこちらに。
http://s.ameblo.jp/yoko-yckk/entry-12051406373.html
こちらも。
http://s.ameblo.jp/yoko-yckk/entry-12059073492.html
正しい抱っことおんぶとは?
赤ちゃんものびのびできて、
成長を妨げることもなく、
ママの身体も楽な抱っこがあるのです。
子育て中のママさんはもちろん、
子育て支援の活動をされる方にも
これは知っておくと便利。
オススメの講座です。
講師の谷口美土里さんは、
理学療法士で
産前産後のヨガインストラクターです。
ママの身体のことも知っていて、
本当の心地よい抱っことおんぶを
教えてくださいます。
詳細はこちらに。
http://s.ameblo.jp/yoko-yckk/entry-12051406373.html
こちらも。
http://s.ameblo.jp/yoko-yckk/entry-12059073492.html
posted by パトアシュ at 12:50
| 日記
ヘナについて
少し前にヘナについて、
ご質問というかご相談があったので、
同じような事はたくさんあるだろうなぁと思って書くことしました。(*^^*)
お客様からの質問は、
「ヘナには様々あり、
ケミカルなものが含まれているヘナもあるから、気をつけたほうが良いと言われました」
ということでした。
「都内の自然食品を扱う有名店でナイアードのヘナを買ったので、ナイアードのヘナは大丈夫だと思うけどどうなんでしょう?」
ナイアードのヘナは、
正真正銘の純粋なヘナ100%です。
安心してお使いいただけます。
さまざまな情報で混乱しそうになったら、
製品を作る会社に聞いてみることです。
今回のように取り扱う店に問い合わせても良いと思います。
posted by パトアシュ at 10:34
| 日記