2015年01月28日
西宮、決定です\(^o^)/
3月1日(日)には、再びの
西宮マルシェ
参加決定しました。
昨年の東京の浄化の大雪に阻まれた西宮マルシェでは、
中央道が閉鎖されたために
販売する商品が届かず。(笑)
乗る予定だった高速バスが走れないので、
急遽、新幹線の切符を当日の朝に買って駆けつけたのでした。
新幹線、動いてよかったー。
席があってよかったー!♡
笑ってしまうぐらい、バタバタのマルシェ。
もちろん、これは、
マルシェを楽しみなさい
ということよね!と、
解釈して、楽しみました!
てみさんのセッションを受けたり、
転勤で西宮在住になっていた
娘の野球の監督に会えたり。
お引越しされて西宮にお住まいの
お客様にもお会いできたり。
Twitterで繋がりがある方にも、
訪ねていただきました。
古い付き合いの友人にも再会し、
その晩は彼女の家に泊めてもらいました!(*^^*)
出会いは15歳の時、その後は3〜4回ぐらいしか会って無い友人です。(笑)
その日とその晩は、盛りだくさん過ぎて幸せでした。
今度もやっぱり、テーマは楽しむこと。
さらに楽しみを見つけてみようと思います。\(^o^)/♡
販売するものは、
天然の優しいスキンケアのガスールや
アルガンオイル、アルガン石鹸、アルガンクリーム。
野生のみつばちのビーワックスでできている
ビーワックスリップクリーム。
そして、お肌を癒す働きを持つ、
ボディクレイシリーズも一部。
豆料理のキットは、春におススメの豆スープをご用意する予定です。
会場ではお楽しみとして、ガスールの楽しみ方をお伝えしたいと思っています。
ご来場の方に実際にガスールを触っていただこうと思います。
どういう方法にしよう?!(*^^*)
さっぱりしてすべすべ、
そしてお肌はしっとりする感じ。
不思議なガスールとの出会いを
お楽しみくださいね♡
パトアシュは2月28日(土)から、休ませていただきます。
西宮のお近くの方、ぜひいらしてくださいね!
西宮マルシェの会場は、西宮北口駅の近くの、「なでしこホール」です。
西宮マルシェの日時は、
2015年 3月1日(日)
10時から16時です。
posted by パトアシュ at 10:20
| 日記
フェアトレードのチョコレート
冬になるとやってくる(*^^*)
美味しいチョコレート。
カカオ生産者のほとんどは、
カカオを仲買人に買い叩かれて
家族を養うことが出来ないほど
貧しい暮らしをしているそうです。
そこを変えようというのが、
フェアトレード。
買い物で、世界の経済の在り方を
変えようということです。
フェアトレードチョコレートは
食べる人にも嬉しいことに、
良質のカカオをたっぷり使っています。
だから、とっても美味しいのです。
砂糖は精製されていないものを
使っているそうで、
これも嬉しい。
フェアトレードチョコレートは、
春まで販売しています。
チョコレートを選ぶことで、
世界が変わる。
自分は美味しいチョコレートを
いただける。
そんなフェアトレードチョコレート。
未体験の方は、
この冬はぜひ買って食べてみてください。
パトアシュはPeople Treeの板チョコを扱います。
市販のチョコレートより少し小ぶり。
各種 各324円です。
iPhoneから送信
posted by パトアシュ at 09:51
| 日記
2015年01月26日
佐世保からのゲスト
先週の金曜日と土曜日は、
佐世保から書家のゆうわのめぐみさんがいらしてくださいました。
(=´∀`)人(´∀`=)
めぐみさんは、おひとり30分ずつ
お話しをしながら、
その人のためのカレンダーを一枚、
書いてくださいます。
告知と募集は、
昭島の冷えとりママさん、
ドロップスの木のマナカちゃんが
してくださいました。
マナカちゃんの告知であっと言う間に予約はいっぱいになって、
パトアシュでは全くPRすることは
なかったですが、
ご縁ある方が次々にご来店。
当日の二日間はとても賑やかでした。
お客様は東京都内から、
埼玉県から、神奈川からと、
一時間以上掛けていらして下さっていたのも凄いなぁと思います。
一番遠くは、奈良県でした。
いらした皆様にめぐみさんに書いてもらった書を見せていただくと、
ひとりひとりが輝くような言葉、
ぴったりのメッセージでした。
わたしまで一緒に感激してしてしまうほど。
言葉の力を書に込めて
優しく書いて下さって、
ゆうわのめぐみさんの書が
人気があるのは
それでなんですね。
みんなタフに、
頑張って生きていますから、
頑張らないで力を抜いて、
自分にご褒美をするって
良いですね。
ハートがキラキラになるので、
帰りにはみんなが幸せそうで、
とっても美しいこと。
それが一番の驚きでしたよ〜。(*^^*)
ひとりひとりは
輝く存在であると、
実感しました。
そんなめぐみさんとお客様の舞台を支えることができて、
わたしも感激でした。
縁の下の力持ちの性格ですから、わたし。
誰かをサポートして、輝くところを見て、それが喜びとなるのです。
ゆうわのめぐみさん、
めぐみさんを東京に呼ぼうと提案してくれたマナカちゃん、
そしてご来店のお客様のみなさまに、
心より感謝申し上げます。
写真の右側がゆうわのめぐみさん。
左がわたし。
真ん中にいるのは、癒しの天使のあまねちゃん。
皆さん、ありがとうございました。
今週は火曜日から土曜日まで営業します。
明日の火曜日は、昭島の若手占い師の
佳織さんが来る日です。
パトアシュは10時オープンです。
今回から、佳織さんの占いは予約制ですので、
佳織さんに連絡してみてくださいね。
こちら→sasamegotomui@yahoo.co.jp
posted by パトアシュ at 09:50
| 日記
2015年01月23日
2015年01月22日
手編みレッグウォーマー
冬の足元の楽しいアクセントにいかがでしょう。
手編みのレッグウォーマーです。
色合い、さまざま。
そしてサイズもすこーしずつ異なります。
手編みならではの、味。(*^^*)
ひとつひとつ、楽しんで、吟味して選んで、冬中たくさん活用してくださいね〜(*^^*)
室内でのくつろぎタイムの暖かアイテムにも、是非加えてください♡
各2800円 + 税 です。
posted by パトアシュ at 10:03
| 日記
2015年01月21日
フェアトレードのチョコレート
毎冬のお楽しみ、
フェアトレードのチョコレートです。
色々なお味を楽しめます。
パトアシュでの人気ナンバーワンは、昨年は「オレンジ」でしたが、今年は新発売の「ホワイト ジンジャー&レモン」です。
不動の人気、「ミルク」は、プレゼントにする方もいらっしゃいます。
紅茶に添えて。
タオルに添えて。
豆料理キットに添えて。
コーヒーのドリップパックと合わせても。
お礼やプチギフトにもいかがでしょう。
フェアトレードの美味しいチョコレートは、喜ばれますよ〜(*^^*)
各 税込324円です。
posted by パトアシュ at 18:06
| 日記
2015年01月19日
佐世保マルシェ、ありがとうございます!
ちょっと時間ご経ってしまいましたが、あらためてお礼を申し上げます。
(*^^*)
成人の日の12日に、佐世保マルシェに参加させていただきました。
佐世保は昨年から3度目の訪問です。
最初から居心地がとっても良くて、元気になれる場所。(*^^*)
長崎空港からレンタカーで佐世保へ。
陽子ちゃんというナビも一緒。
そして今回、一義流気功術師の柏木有理さんも一緒に。
さて、佐世保マルシェでパトアシュは、
ボディクレイ製品、
ナイアード製品などを中心に並べました。
とっても嬉しいことに、シンプルスキンケアを探している方に多く出会いました。
ご来場の方でご興味を持ってくださった方に、石鹸ひとつで洗髪、洗顔、身体も洗えることをお話ししました。
洗髪につかってもコンディショナーもリンスもいらない石鹸があることもご紹介しました。
それらは最上の原材料を使ってハンドメイドに近い丁寧な作り方で作っています。
それなのに決して高級石鹸ではなく、キチンと適正な価格が付けられています。
消費者に対して、内容も価格も正直な製品です!\(^o^)/
そして、シンプルレシピの石鹸やクリームは、余分なものがなにひとつ入ってない。
素肌の健康のためのもの。
美肌作りにひと役買ってくれます。
ばら水とアルガンクリームは、テスターの大きい方と、瓶を丸ごと一本持っていったので、ご来場の方にたくさんつけて、たっぷり楽しんでいただきました。
後から欲しくなった方がいらっしゃいましたらメッセージかメールでどうぞ。
重さや厚みによって、郵送か、宅配便業者か、送料を抑えめにできる方法でお届けします。
今回は温かく迎え入れてくださった皆様、ありがとうございました。
楽しい交流や嬉しい出会いをいただきました。
本当に心から、主催の皆様、ご来場の皆様に、深く感謝申し上げます。
画像は佐世保のスタバです。
マルシェに無関係ですが、お許しを。(*^^*)
ここは友人たちも必ず行く場所。
空いていて、のんびり過ごせる。
とっても居心地良いのです。
目の前は波止場で、海を眺めながらのコーヒーは最高です。
これは朝日が出る時間です。
やっぱり東京より、少し遅めです。
iPhoneから送信
posted by パトアシュ at 15:59
| 日記
2015年01月14日
佐世保、嬉野、行ってきました。
ただいま帰りました!
パトアシュに!
佐世保マルシェに参加してきましたよ〜〜♡
楽しかったです!
皆さん、温かく迎え入れてくださって、ホントに行って良かったです。
報告したいことは、山ほどありますが、取り急ぎ明日の営業のご案内です。
明日は12時より18時の営業です。
お土産がありますー\(^o^)/
お買い物にいらしてくださいました方へ!\(^o^)/
お土産を進呈させていただきます。
九州地方の美味しいお出汁のパックと、嬉野茶です。
お好みのものを先着6名様に、おひとつずつ。(*^^*)
また明日より、頑張ります。
よろしくお願い致します。
posted by パトアシュ at 00:19
| 日記
2015年01月10日
本日の営業時間のご案内
おはようございます。
\(^o^)/
今日は都合により、10時より14時の営業とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
posted by パトアシュ at 09:17
| 日記
2015年01月08日
楽しみましょうね??(o^^o)
今日は「0歳からのわらべうた」です。
今年もわらべうたを楽しみましょう。
11時から、30分ほどです。
赤ちゃんは音楽がまだわからないなんて、ないですよ。
ちゃんと音を聞いています。
響きを受け取っています。
お母さんが揺れるのを感じています。
生まれた時から、自分を取り囲む周りの世界は感じて生きています。
まだほんの小さな存在だけど、色々大きいものを受け取れるのです。
お母さんが、「楽しい、心がホッとする」、そんな事を味わうと、赤ちゃんも一緒に感じます。
歌はちょっと苦手だから、という心配はいらないですよ〜。(^_-)
ぜひ参加してみてくださいね。
妊婦さんも歓迎です。
お腹の赤ちゃん、響きを感じますからね〜(*^^*)
posted by パトアシュ at 10:08
| 日記
2015年01月07日
手作りサブレ
昨日は雨と風が吹いて、寒かった昭島です。
そんな中でもいらして下さる方がいらして、本当にありがたいなぁと思います。
国立でイトオテルミー治療院をひらいている関根さん、サブレを焼いて持って来てくださいました。
材料に、エクストラバージンココナッツオイルを使っているというので、早速ご馳走になりました。
サクサク感が違います!
とても軽くて美味しいです。
これはお菓子作りが好きな高二のお嬢さんが試行錯誤して作った配合だそうです。
「娘のレシピは美味しい。間違いないの。」と、関根さん。
素敵なお母さまです。(*^^*)
エクストラバージンココナッツオイルは、テレビや雑誌で話題になっているそうですね。(*^^*)
使いこなし方もお客様の方が良くご存知で、教えていただくことが多いです。
美味しいいただき方や使い方をご存知の方、是非教えてくださいね〜(*^^*)
posted by パトアシュ at 08:33
| 日記
2015年01月06日
郡上の助産師で鍼灸師のゆりさんのお手当てでhappy!
昨日の5日からパトアシュの2015年は始まりました。
昨日は岐阜の郡上から、助産師で鍼灸師の加藤祐里さんがいらしてくださいました。
お子さんのコンディションを整える、お手当て「小児はり」を、お一人ずつマンツーマンでお受けしていました。
これはご予約制で、昨年募集を掛けたら数日で15枠がいっぱいになりました。
ありがとうございました〜\(^o^)/
小児はりとは?
説明をどうしようと思って、お手当てと表現していましたが、わかる方にはわかっていただけるかも、、、?(*^^*)
そんな感じで、とてもゆる〜く募集しまして。
あとは、店頭で、赤ちゃんのいる方におススメしてみました。
説明が曖昧で、皆さんには、「小児はりってよくわからないけど何だか良さそう!」という直感だけで、いらしていただいていたと思います。
でも、受けてみて、良かった〜
\(^o^)/
と思われたのではないでしょうか。
横で見ていた私は、これはすごいなぁと思うことの連続でしたから。
こんなに素晴らしいなら、もっとたくさんのお母さんたちが受けたいだろうなぁ!
具体的には、お母さんからお子さんの身体のことの心配や悩みを聞いて、それの改善になる手当て方法を祐里先生から教えてもらう。という方法でした。
特に悩みらしいことがない方にも、便利で素晴らしいお手当てを習っていらっしゃいました。
祐里先生の話しは、楽しい知恵袋みたいにどんどん湧いて出て来るし、嬉しくなるような楽しい話だし。
なんて素晴らしいのでしょう。
子育てしていると、小さなことや大きなことも色々あるんだけど、大丈夫だよ〜という安心感をもらえると思います。
祐里先生は、地元では妊婦さんから赤ちゃんのケアまでされているので、妊娠したららお近くの方はぜひ、祐里先生のケアを受けてみてください。
「もりのこ治療院」です。
つわりがキツい方は少しは楽になるでしょうし、赤ちゃんが生まれるまでの体のメンテナンスや、体調管理のサポートをしていただけると安心だと思います。
子育て中のママでもあります。
安心してお話ししてみてください。
さて、今回キャンセル待ちだったり、見送ったりした方に朗報です。
祐里先生、パトアシュにも、またいらしていただけそうです。(*^^*)
皆さんに、「また来ますね〜。」と、祐里先生は言ってましたから!
(*^^*)
posted by パトアシュ at 10:24
| 日記
2015年01月02日
初春のお慶びを申し上げます
新年あけましておめでとうございます。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今年もご一緒に、良い年、素晴らしい一日一日を過ごせたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて年明けの2日目、いかがお過ごしでしょうか。(*^^*)
我が家は元旦しか休みがない家族がいますので、昨日も今日も普段と変わらない休日です。
お正月らしいとすれば、実家(徒歩5分)に弟夫婦と集合することかなぁ。
昨日は弟夫婦と母と、河口湖の富士浅間神社へ初詣に出掛けました。
子どもたちもみーんな大きくなって、大人だけでお出かけをするようになりました。(*^^*)
浅間神社で御札をいただいて、帰り道に父のお墓まいりにも行って、やっと一年の始まりを実感してホッとしました。
帰宅してから、やっと年賀状を書き始め、パルから届いたお正月用の食材を確認。
お雑煮を作って、鏡餅を供え、玄関にお飾りを付けて。
一夜飾りどころではありません。(笑)
”当日飾り”です〜(^^;;
そしてこうなれば、気になっていたところの片付けなどもしたりして。
いまさらで、やりながらおかしすぎて笑ってしまいます〜。
でも、良いんです。
楽しく新年を迎えて、嬉しくひとつずつ、出来ていますから。
色々をしながら、
「今年はどんな楽しさに出会うんだろうな」
「ひとつずつ喜びをしっかり受け留めながら過ごしたいな〜(*^^*)」
と思いました。
昨年出会ったみなさま、世話になったみなさま、本当にありがとうございます。
遠くからもパトアシュに来て下さる方もいらして、感激と感動の一年でした。
今年もどうぞ、宜しくお願いいたします。
posted by パトアシュ at 22:46
| 日記